WEKO3
アイテム
看護継続教育におけるOSCEの現状に関する文献検討
https://kpu-m.repo.nii.ac.jp/records/2036
https://kpu-m.repo.nii.ac.jp/records/20365c98c0c6-d29c-46ff-8bb3-2e3fea600af1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper_04(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2018-03-29 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | 看護継続教育におけるOSCEの現状に関する文献検討 | |||||
言語 | ja | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | Literature Review of the Current Status of Objective Structured Clinical Examinations in Continuing Nursing Education | |||||
言語 | en | |||||
言語 | ||||||
言語 | jpn | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | OSCE | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護継続教育 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 看護実践能力 | |||||
キーワード | ||||||
主題Scheme | Other | |||||
主題 | 教育評価 | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
著者 |
滝下, 幸栄
× 滝下, 幸栄× 岩脇, 陽子× 山本, 容子× 松岡, 知子 |
|||||
抄録 | ||||||
内容記述タイプ | Abstract | |||||
内容記述 | わが国の看護継続教育におけるOSCEの現状を明らかすることを目的に,10文献の検討を行った。その結果、継続教育では、様々な教育実践の評価ツール、看護実践能力評価基準の信頼性テストとしてOSCEが実施されていることが明らかとなった。 OSCE導入の目的は、「看護実践能力の測定」を目的とした教育評価システムとしての機能とシミュレーションシナリオやOSCE評価基準を用いての授業展開、教材提供を目的とした学習支援プログラムとしての機能の2つであった。OSCE課題は、救命・救急、急変時の対応を設定しているものが多かった。OSCE導入による成果は、技術習熟の推移を見ることができることや教育機会が設定できること、OSCEを受験すること自体が学習の強化につながるとする見解が見られていた。 OSCE実践上の課題は、OSCE運営における人的、物的負担とOSCEシナリオの充実、OSCE評価に適した項目選別の必要性について言及されていた。 以上から、OSCEは臨床における実践能力の有効な評価手法、教育方法として導入されていることが明らかとなった。一方で、基礎教育と共通するOSCE運営の課題も明らかとなった。 |
|||||
言語 | ja | |||||
書誌情報 |
京都府立医科大学看護学科紀要 en : Bulletin of School of Nursing Kyoto Prefectural University of Medicine 巻 27, p. 57-62, 発行日 2017-12-25 |
|||||
出版者 | ||||||
出版者 | 京都府立医科大学医学部看護学科 | |||||
言語 | ja | |||||
ISSN | ||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||
収録物識別子 | 1348-5962 | |||||
著者所属(日) | ||||||
京都府立医科大学医学部看護学科 |